こたつウサギの寝言

思ったこと・感じたことをつらつらと

感情を切り離して議論することの大切さ

f:id:h1ol7e:20191208193430j:plain


どうも、ダービーです。

 

約一週間前、TBS系情報番組『サンデー・ジャポン』にて、薬物使用に対する議論が行われましたね。

 

注目されたのは、堀江貴文さんと杉村太蔵さんのバトル

 

杉村さんは、

まだ隠れている薬物を使用している芸能人がいる。そういう人は自首をしろ。そして、ちゃんと治療を受けるべき。逮捕されるまで止めないのと、反省して自首するのとではその後の人生に天と地ほどの差がある。

 

という主旨の発言をしました。

 

それに対し堀江さんは、

自首は言いすぎ。厳罰化=犯罪減少とは言えないし、それのせいで地下経済にお金が流れている。また、依存症は別に薬物に限らず、アルコール依存症などもあるのに合法。悪いのは依存症そのものだから、治療などの対策をして枠組みを作れば、ある程度合法化した方が良い。

 

という主旨の反論をしています。

 

すると、杉村さんは

おぞましい。地上波で薬物合法化した方が良いという議論がされたことが情けない。

 

と反論。

 

見た方ならお気づきになったかもしれませんが、

 

堀江さんはどっちが良い悪いを抜きにして客観的に議論しているのに対し、杉村さんはダメなモノはダメ!という感情ベースで議論しているのが見てとれます。

 

食い違うのも当然です。

 

感情を切り離して議論することの大切さ

 

僕が感じたのは、感情を一旦置いておいて冷静に議論することが大切だということ。

 

議論という場において、個人的にこう思ったから・自分は嫌だみたいな意見は必要ありません。だって、個人がどう思おうが知ったこっちゃないから。

 

大事なのは、どうしたらその問題が解決できるか・もっとよくできるか。そのためには、感情ではなく現状に注目する必要があります。

 

今回の議論において、堀江さんはそれができているように見えます。

 

「確かに薬物はいけないことだけど、厳罰化が必ずしも解決になるとは言えないよね。むしろ対策という枠組みを作ってある程度合法化するという方法も考えられるんじゃないか。もちろん全てとは言わないけど。」という、1歩引いた見方をされているように感じます。

 

が、杉村さんは少なくとも感情に支配されています。

 

発言に根拠がありません。薬物=ダメという前提がないと成り立たない意見です。まあ誰が見ても明らかではありますが。

 

感情的になる→バイアスがかかる

 

感情的になると、視野が狭くなりがちです。そして、感情的になった先にあるのが、バイアスがかかった見方(偏った見方)です。

 

1つ、例を挙げてみましょう。

 

『日本の死刑制度は残すべきか・なくすべきか』という議題の場合。

 

大多数の人が、死刑のあり・なしが犯罪の抑止力にどう影響しているか、廃止した場合に受刑者にどれくらいお金がかかるかなど、数字や事実を基に話し合っています。

 

そんな中、ある1人が突然

死刑はあって当然だ!だって人を殺したんだろ?むしろ殺人犯はもれなく死刑だ!

 

と言い出しました。

 

 

あなたはどう思いますか?

きっと、「そこじゃねぇよ!」と感じるはずです。それもそのはず。

 

この発言をした人には、人殺し=死んで当然の罪というバイアスがかかっているからです。何がなんだろうと、ダメなモノはダメなんだ!悪なんだ!だから死刑制度は必要に決まってるじゃないか!という偏った考え方に侵されているのです。

 

これと非常に似ていたのが、今回の杉村さんの「薬物は全てダメ!」というスタンスということです。

 

感情的と言われても無理ありません。聞く耳を持たないんですから。

 

剣をしまい盾を捨てる、という姿勢

 

f:id:h1ol7e:20191208193545p:plain

 

バイアスがかかった見方をしていると、人の話を真正面から聞こうとしなくなります。

 

例えるならば、

剣を鞘から抜き構えている、もしくは大きな盾で自分と相手の間に壁を作っている状態。まさに臨戦態勢といったところ。

 

これでは議論になるはずがありません。

 

堀江vsアーマード杉村という構図の完成。おまけに、アーマード杉村にはこれといった武器がありません。

 

論理ガン無視・根拠「薬物はダメだから。」・冷静さなし‥‥。いくら正義感が強くても、タコ糸をぶんぶん振り回しても何の意味もありません

 

あなただって、ツッコむはず。「私に続け-!」と言って先頭で走っていった武将の武器がタコ糸だったら。「それじゃ、勝てねーっすよ!」って。

 


 

確かに、正義感や倫理観も大事です。人間ですから。

 

ただ、議論という場においてはそれらを一旦端に置いといて、フラットな視点で話し合うことが大事であるし、真の大人だなと感じました。

 

杉村さん、同じ道民として恥ずかしいよぅ。

 

derby-rabit.hatenablog.com