こたつウサギの寝言

思ったこと・感じたことをつらつらと

電話苦手マンが内定辞退の電話をかけた

どうも、ダービーです。

 

先日内定辞退の電話を2件しました。本当の就職活動終了ということです。

 

この内定辞退の電話はずっと僕が恐れていたものでした。というのも、そもそも電話が苦手だからです。かかってくるより自分からかける方が特に。

 

じゃあメールにすりゃいいじゃんって話なんですが、どうも気を使っちゃうんです。メールって一方的ですよね。それだと向こうにも失礼に当たるんじゃないかと考えるわけです。

 

と、いうことで嫌々電話をすることにしました。

 

噂によると直接来い的なことを言う会社もあると聞いていたので、そうならないことを祈りながら、まず1社目に電話をかけました。

 

プルルルルル‥‥ガチャッ

 

「はい、こちら◯◯(会社名)です。」

 

う~ん、実に早い。電話に出るのが。ビジネスにおいては3コール以内に出るなんて話を聞いたことはありましたが、ここまで早いとは。こっちの心の準備がまだ出来てません。電話が苦手が人間からしたらドキッとするんですよ(だから苦手)。

 

挨拶をし名を名乗り、用件を伝えると採用担当者にかわってもらえました。(ちなみにここまでスムーズにいくだけでかなりホッとしてます)

 

で、本題。どうやって内定を断ればいいのか。まあ普通に考えて、就職先を◯◯に決めたので残念ですがお断りします的なことをサッと言えば良いわけですが、そこはやっぱり気にしすぎ人間。その内容をどう言ったら相手に的確に伝わるか・傷つけずに話せるかを考えてしまって、うまく言葉に出来ないんです。

 

結局向こうも察して「ズバッと言ってもらって構わないですよ」なんて言わせちゃう始末。んで、気を使わせてしまったことでまた僕の心のダメージが増すばかり。

 

でもそう言ってもらえたおかげでズバッと簡潔に言うことができ、無事1社目の電話を終えることができました。めでたしめでたし。

 


 

 それで終われば良かったんですが、まだ半分。もう1社残ってます。さすがに1社目のときとは違い一度経験済みだったので、スムーズにいくかと思いきや‥‥。

 

その会社に関しては内々定後に一度本社を訪問・見学。おまけに会長にまで会って「君らの代はこれからの令和の時代を担っていくんだ」的なことまで言われていました。

 

1社目と違ってお世話になりすぎていたため、断ることへの苦痛も倍以上。内定承諾はしていませんでしたし、社員の方も「見学して会社のことを知ってもらった上で判断していいよ」と言ってくれている以上、断ることは悪いことではありません。それは自分でも分かっています。が、僕からしたら断るというのはかなり勇気が要る状況です。なにせ、そもそも内定者が2~3人。1人あたりにかかる期待値は高めといえます。

 

でも言わなきゃいけないのは分かっているので、自分の心を鬼にして1社目と同様簡潔に辞退する旨を伝えました。

 

「そっか‥‥分かりました」

 

電話越しでも分かるほどの落ち込み様。僕は心の中で20回くらいごめんを連呼。実際にも4,5回は謝ったかな。

 

で、無事内定辞退そのものはすべて完了。結局直接来いとかなんで他所なの?とか言われずに済みました(どちらも良い会社)。と同時に、気を使うのと申し訳なさで僕のメンタルはズタズタ。勝手にダメージ受けてるだけだけど。

 

全ての電話が終わると、半端じゃない疲労感が僕を襲いました。例えるならば200mを全力で走った後みたいな。(わからないか)

 


 

 世の中には電話が苦手な同志が少ないとは思うけど居るはずです(そう信じてる)。今回みたいな、相手の望みに反することを告げる場面なんて特に。

 

そこで僕が実際に行った対策をご紹介しようと思います。電話が苦手、いざという時に言葉が出てこない人は是非見て頂きたいですね。

 

電話苦手人間が内定辞退するための準備

話す内容をメモしておく

これは本当に大事だと思います。要するに原稿です。緊張すると話す内容だけでなく滑舌も悪化するという人も、文字にしておくことで噛むことの予防にもなります。

 

僕は噛むのを恐れて、第一声から文字にしていました。もちろん自分の名前も。まあそこまでしなくていいんですけどね。

 

辞退する理由も書き出す

辞退する旨だけ伝える分にはあまりメモするほどの量がないと思います。が、なんてったってアドリブの宝庫、電話ですよ?予定していないことを急に聞かれる可能性は十分あります。

 

そこで僕がとったのは、聞かれる可能性がなくはない辞退する理由を書き出すというもの。なんでウチじゃなくてそっちなの?って聞かれた時のことを想定して準備することで、ドキッという瞬間が確実に減ります。

 

「待ってました!」とまではいかないけど、準備しておけばサッと簡潔に言葉が出てくること間違いなしです。

 

理由そのものの質はあまり気にしなくていいと思います。ちょっと抽象的でも、答えたものは答えたんですから。むこうも「え、それじゃちょっとわかんない」とか言ってきませんから。

 

もしさらにツッコまれたとしても言わなくていいと思います。なぜなら会社側だって就活生に落ちた理由なんか言わないじゃないですか。確かにその会社からは内定をもらっていて、直接そんな扱いは受けていません。でも、もし仮に不合格にされてたら同じように理由も無く落としてきます。なんなら他の落ちた学生にはそういう扱いしてるわけですから。だから、深く追求されても答えなくていいんです。義務なんかあるわけでもないし。

 


 

社会にでたら嫌でも電話というものが待ち受けています、たぶん。そんな中僕ムリ、ニガテ。なんて言ってられません。他の人と同じようにはいかなくても、自分なりに対策を考えて人並みに出来るようにするほかないと思います。

 

僕のように電話に苦手意識がある方、対策をしてダメージを最小限にしてみませんか?

 

derby-rabit.hatenablog.com